食中毒ニュース&トピックス

北海道の飲食店製の仕出し弁当で57人が食中毒、黄色ブドウ球菌検出

平成24年2月28日の産経新聞の記事によると、北海道は28日、釧路市の飲食店が作った仕出し弁当を食べた釧路町などの9~86歳の男女57人が、下痢や嘔吐の食中毒症状を訴えたと発表した。

弁当の残りや患者の便から黄色ブドウ球菌を検出。

この記事の詳細はこちら。

黄色ブドウ球菌などの食中毒予防に最適なアルコール除菌剤(プロアール75)の詳細はこちら。

港区の某ホテル内レストランで36人が食中毒、ノロウイルス検出

平成24年2月28日の読売新聞の記事によると、東京都福祉保健局は28日、港区内の某ホテル内のレストランで、今月19日昼に食事をした36人が、下痢や嘔吐などの食中毒症状を訴えたと発表した。

患者の便からノロウイルスが検出されたため、港区は集団食中毒と判断、同店を29日から3日間の営業停止処分にすることを決めた。

この記事の詳細はこちら。

ノロウイルス予防に最適なステリパワー200の詳細はこちら。

岐阜の特養で28人が食中毒、ノロウイルス検出

平成24年2月28日の岐阜新聞の記事によると、岐阜県関保健所に27日までに入った連絡によると、関市内の特別養護老人ホームで23、24両日に給食を食べた入所者や利用者計28人が、下痢や嘔吐(おうと)、発熱などの症状を訴えた。

 患者や調理従事者計12人からノロウイルスが検出され、県は同ウイルスが原因の食中毒と断定した。

この記事の詳細はこちら。